2014年9月17日水曜日

ホールドの持ち方3

以下の図のようなホールドがあった場合、ホールドのどこの位置を掴むかによって、届くホールドの距離が変わってくる。



図の例でいえば、下の方が次のホールドまでの距離は短く、上の方が長いことがわかる。
したがって、セオリー通りにやれば、届かないホールドに手を届かせようと思えば、下の方を持つのがいい。

しかし、一見 同じに見えるホールド下部と上部では、指のかかり方が違う場合がある。それはホールドの形状であったり、足の置き方にもよるのだが、場合によっては、上部の方が体を次のホールドにかけやすい、または 壁により近づくことができるため、距離が延びたりする。

固定概念にとらわれず、細かなホールドの持ち方を工夫することがステップアップの秘訣となる。

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ